よりよい十日町になるためにはどうしたらいい…? みんなで考えよう!

雪ふるさとの移住嫁こと、ふくしまみかです('ω')ノ

東京の方は桜が満開みたいで、連日Facebookに桜の投稿が流れてきます。

十日町の桜は、まだまだ先です。

f:id:yukifurusatonoyome:20170405205146j:plain

(職場の池谷分校前に植わっている桜の木)

 

ちなみに、新潟県内で桜が有名なのは上越市高田公園で、日本三大夜桜と言われています。(あとは盛岡と上野だったかな)

しかし十日町は雪国なので、桜は正直あんまり綺麗ではありません。

というのも、ウソという鳥がいるらしく、その鳥がつぼみを食べてしまうからです。

雪国らしい理由ですね…。

小雪だった去年は、つぼみの他に餌がたくさんあって被害が少なかったのか、例年になく桜が綺麗でした。

今年も雪消えは早そうですが、どんな桜が見られるでしょうか…。

今からわくわくしています(*'ω'*)

 

さて、そんな4月の十日町

今年は4月23日に市長選・市議選があり、先月あたりから地元新聞の一面は誰が出馬するのかなどの話題で持ち切り。

あの人が出馬するみたいだね、とか、この人が挨拶にきたよ、と、自然と会話の中にも選挙の話題が増えてきました。

 

私は移住してから2回目の市長選・市議選ですが、やっぱり一番生活に近い市政選挙は、国政選挙や県政選挙と雰囲気が違うなと感じます。

国政選挙や県政選挙も、もちろん熱気を帯びるんですが、市政選挙は何とも言えない特別な雰囲気です。

東京時代は恥ずかしながら、住んでいる区の区長も区議も誰一人名前を言えなかったので(選挙には行ってましたが)、移住してからこの雰囲気には結構驚きました。

5万人規模の市なので、それだけ市政が身近ということなんでしょう。

 

選挙に先立って、十日町青年会議所(JC)が今日「政策提言型模擬公開討論会及び模擬投票」を開催したので、聞きに行ってきました。

f:id:yukifurusatonoyome:20170405205150j:plain

 

現在市長選には、現職と新人の2人が立候補予定であるため、本来であれば候補者2名の公開討論会を行う予定だったそうですが、現職市長が公務のため出席できず、模擬討論会になった経緯があるそうです。

(ちなみに、現職は次で3期目、新人は前回に続き2回目の挑戦です)

 

十日町JCのメンバー2人がパネリストとなり、「雇用創出問題」「人口流出問題」などについて政策提言を行いました。

模擬討論会なので、最後には模擬投票を行われました。

(どちらが得票数が多かったかの発表はありませんでした)

f:id:yukifurusatonoyome:20170405205155j:plain

 

参加したのは、30人ほどで60代くらいの年配の方が多く、正直ちょっと残念でした。

FMとおかまちとニコニコ生放送で中継が行われていたので、自宅で聞いている人が多いことを願います。

 

こういう討論会に参加するのは初めてで、大変勉強になりました。

政治については本当にわからないことばかりだし、普段いるコミュニティの中ではどうしても意見や考えが偏ってしまうので、自分が知らなかった情報や意見を知ることができるのは、大変有意義だなぁと感じました。

 

私も十日町が好きで移住してきたし、移住者も増えている町なので、せっかくなら長く住みつづけられるよう良くなっていってもらいたいし、いい行政であってほしいです。

 

よく分からなくても、まずは政治に関心を持つこと。

そして、行政に頼り切らずに自分で考えて、できる範囲のことから自分で変えていくことが大事ではないかと…。

 

選挙権年齢が18歳になって初めての市政選挙ということで、高校生も壇上にあがっていました。

十日町の未来を担う若い人たちに、もっと興味を持ってもらって関わっていってもらいたいですね。

 

今日はいつもとは違い(笑)、真面目な移住嫁なのでした。