池谷集落のみんなとお茶飲み会♪ うどんとババ抜きと。

昨日は久しぶりの雪が降った十日町ですが、今日は青空になりました。

三寒四温。寒い日と暖かい日が交互にやってきて、春に向かっていくんだなぁと感じる、雪ふるさとの移住嫁こと、ふくしまみか(@ijyuyome_yuki)です。

 

最近ガッツリ系の記事が続いていたので、たまには軽めにサクッと書こうと思います。

というのも、友だちの結婚式で現在東京に移動中なのです。(珍しくスマホで書いてます)

 

さてこの間、地域おこし協力隊に誘われて、池谷集落でのお茶飲み会に行ってきました。

80歳前後の村の人たちは冬はやることがないので、協力隊が冬の楽しみにと企画してくれたものです。

 

最初は、綾小路きみまろさんの映像を見て、その後近くの集落で昔撮影された映像を見ました。

30〜40年くらい前の映像で、あれは◯◯さんじゃないか、とか、昔は子どもがいっぱいだったねぇ、と盛り上がりました。

 

そこから、村のしょが子ども時代の話になりました。

戦争あたりの話だと思いますが、作ったコメは全て供出で出す必要があり、コメを作っているのに白米は食べれなかったこと。

「かてめし」といって、菜っ葉や大根などでカサ増ししたご飯を食べていたこと。

 

また、家で食糧用にウサギを飼っていて、冬の大切なタンパク源だったこと。

村の中に、と殺する仕事の人がいて、正月前にはみんなお願いしていたこと。

 

貧富の差で、使う言葉が違っていたこと。

例えば両親のことを、おとと・おかかと呼ぶのは上流な家、とと・かかが中流、ちゃ・ちゃちゃが下流

そういった言葉をなくすのに、池谷分校の先生が熱心だったこと。

 

こういった話が、ほんの70年くらい前だと思うと、日本がいかに急スピードで変化していたのかが分かります。

そんな時代を生きてきた村の方たちの話を聞くのは、本当に面白いし、価値のあることだと思います。

 

話をしていると、集落で民宿を営む方が、手打ちのうどんを振舞ってくれました。

f:id:yukifurusatonoyome:20180303121018j:image

f:id:yukifurusatonoyome:20180303121026j:image

 

コシがしっかりしていて、本当に美味しかったです!

おそばの隠れた名店なんですが、うどんも美味しいとは!

 

f:id:yukifurusatonoyome:20180303121441j:image

 

それから、みんなでトランプのババ抜きをしました笑。

f:id:yukifurusatonoyome:20180303121420j:image

10人でやったのでなかなか札が合わず、結構盛り上がりました♪ 

村の人も楽しかったらしく、2回もやりました。

こういう世代関係なくできる遊びはいいですねー。ババ抜きは偉大。

 

そんなこんなで2時間ほど、みんなで楽しみました。

仕事で池谷に通っているとはいえ、事務所にいれば村の人と顔を合わすことも少ないので、こういう機会は大事にしたいと思います。

 

企画してくれた協力隊の皆さま、ありがとうございました😊

 

==============

お問い合わせ・ご依頼はメッセージフォームから、どうぞお気軽に!

お問い合わせ - 雪ふるさとの移住嫁 ~ゆるゆる田舎ぐらしと、時々地域おこし~