十日町のきもの文化に触れる!「十日町きものGOTTAKU」モニターツアーに参加!

ご無沙汰しています! 雪ふるさとの移住嫁こと、ふくしまみか(@ijyuyome_yuki)です。

4月はNPOの他に新しく地域に関わる仕事を始め、新しい仕事のペースに慣れるのに精いっぱいのひと月でした。

軌道に乗ってきたので、5月はもっと自分のやりたいことにも時間を割けるようにしたいな、と思います。

 

さて、そんな忙しい中でも息抜きは必要!

知人からお誘いを受け、先日十日町市のきもの会社さんの工場を見学させていただきました!

今回はその様子をレポります☆

 

~職人探訪~十日町きものGOTTAKU

f:id:yukifurusatonoyome:20180506215234p:plain

 十日町市は、きものの総合産地。糸より・織り・染め・メンテナンスなどを行う様々な企業がひしめいています。

今年の5月17~19日の3日間、全国初のきもの工場見学イベント「~職人探訪~十日町きものGOTTAKU」が開催されます! 13社のきもの工場を見学できる画期的なイベントです。

 

私が今回お声がけいただいたのは、そのモニターツアー。金彩加工と得意とする株式会社関芳さんの工場を見学させていただきました。

ちょうど「きものGOTTAKU」の期間中は用事があり参加できないので、少しでも工場を見学できて、とっても嬉しかったです!!

 

絢爛豪華なきものはどうやって作られる?

さて、関芳さんの本社に集まったモニターツアー一行。

まずは、絢爛豪華なおきものショールームを見学しました。

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213456j:plain

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213451j:plain

いんや ~~~~!! やっぱり振袖は煌びやかで見ごたえがあります!! もう、きらっきらしまくってますね!!

関芳さんは、「桂由美」「IKKO」の2大ブランドをメインに展開しています。

 

そして、訪問着や留袖も製作しています。

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213820j:plain

留袖も、また振袖とは違った美しさがありますね~~。

 

こんな美しいおきものがどうやって作られるのか、営業さんからお話を伺います。

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213500j:plain

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213545j:plain

ぶっちゃけわたくし、きものについてはてんで素人で、ちょっと用語を聞いたことあるなー程度。

きものの様々な加工についていろいろ教えていただいたのですが、へー手作業で大変なんだなーくらいで全く想像ができませんでした。

しかし、この後実際に工場を見学し、想像以上の職人技と手間暇に直面するのです…!

 

 THE職人技!! 型友禅と箔加工

次に見学したのが、「型友禅」の工場。「型友禅」とは、生地を染料で染めていく加工です。

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213553j:plain

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213607j:plain

 加工板がずらずらーっと並んでいるので、「板場」と呼ばれているんだそう。

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213651j:plain

生地の上に型を乗せ、決められた順番をもとに一色ずつヘラ、刷毛、ピースガン等で染めていきます。

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213705j:plain

刷毛は用途によって、鹿の毛や馬の毛でできているそうで、今では手に入りにくくなってしまったため、手入れしながら使用しているんだとか。

道具に萌えるタイプの人間なので、そういう話は大好物です!!

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213700j:plain

こちらが彩色のスケジュール。その時やっていたきものは、全部で37色!!!

同時に何着分か行うので、全て染め終わるにはなんと2ヶ月かかるのだそうです!

  

この「型友禅」を見るだけでも、本当に手間暇がかかっていてすごいんだな…と驚嘆でしたが、次に見た「箔加工」も素晴らしかったです!!

「箔加工」とは主に金箔を使用して、友禅染めが終わった生地に金を加える加工のこと。

 

残念ながらこちらは撮影NGだったので写真がないのですが、ベテランのおばちゃんたちが繊細に金をはりつけていく様子はまるで魔法のようでした!

その様子こそ写真や動画におさめたかったので、モニターツアー後の意見会でその点ご意見させていただきました。なのでもしかしたら、5月の本番では撮影できるかも??

 

きもの文化にも次世代の担い手を!

f:id:yukifurusatonoyome:20180506213636j:plain

見学させていただいたのは2工程のみでしたが、他にもたくさんの工程があり、きもの一着に何人もの職人さんたちの技術と手間暇がかかっているというのが、よ~~~~く分かりました。

 

やはり実際に加工の様子を見ると、きものを見る目も変わってきますね。

ショールームに戻りもう一度きものを見ると、この色はあんな風に彩色されたんだな、とか、この金箔はあのおばちゃんたちがつけたんだな~と思い出されます。

 

そんな素晴らしい職人たちも、かなり高齢化しているのは明らか。

十日町の素晴らしいきもの文化をどう若者に引き継いでいくのか…。

「きものGOTTAKU」で、きものに興味がある方たちに集まっていただくことで、きもの文化継承の可能性が広がっていくといいなと感じました。

 

「~職人探訪~十日町きものGOTTAKU」での工場見学は事前予約制。

5月8日までとのことなので、興味がある方はぜひ!!

私も来年は行くぞ!! 

 

==============

お問い合わせ・ご依頼はメッセージフォームから、どうぞお気軽に!

お問い合わせ - 雪ふるさとの移住嫁 ~ゆるゆる田舎ぐらしと、時々地域おこし~